90年代生まれの戯言
田舎者のつぶやきブログ
未分類

初の忘年会2

12月19日 日本人初飛行の日

航空機 飛行機 平面 - Pixabayの無料写真

この日は1910年、今の代々木公園の場所で 徳川好敏工兵さんが日本初飛行に成功したそうです。

ちなみに世界初の有人飛行に成功したことで有名なライト兄弟はいつ成功したのでしょうかと調べてみました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E5%85%84%E5%BC%9F

Wikiの情報によりますと、1903年や1901年に成功した説などもありますが、いずれにしても日本での成功の5年以上前に成功されているというところが当時の技術レベルの差を感じ取れますね。

発明 ライト兄弟 航空機 - Pixabayの無料写真

この日本の有人飛行の成功の4年後には第一次世界大戦が勃発して、戦争の後半では戦闘機が活躍するようになるという流れになるのか。

もし第三次世界大戦で核兵器を使わない戦争をするならどんな戦争になるのだろうかと最近まで想像したりしましたが、この前のアルメニアとアゼルバイジャンの戦争を見ると次の兵器はドローンという無人の兵器が活躍するようになるのかなって思うとそれはそれで怖い時代ですね。

フリー写真画像: 飛行機、ドローン、フライ、フォーカス、空中

これまでの世界大戦ではナポレオンのように最前線で指揮を取っていたのが後方で戦いを静観するスタイルに変遷し、そして今では最前線で戦う兵士すらドローンのようなロボットを使うことで戦場に出ないで戦いが終わる。。。というような時代が来るのかもしれないですね。

これの怖いところは戦場という定義が大きく変わり、ドローンを飛ばせる場所はすべて戦場と化してしまうと考えられるため、今までの戦争以上に市民への火種が降り注ぐことは避けられないのではないかと妄想しています。

あとは生物兵器をドローンに持たせて空中に散布するとかもあったら怖いですね。そういう点ではドローンは弱い軍備の国でも強い国に勝つことができうる重要な兵器になりうるポテンシャルは秘めてそうですね。

今日は昨日に続いて忘年会の話

飲み会 写真 - 無料イメージのダウンロード - Pixabay

昨日ブログを書き終わった後に弊社のオンライン忘年会がスタートしました。その後のレポートを書いてみたいと思います。

・酒
私の会社は北海道にありますので、その日の参加者はほとんどが北海道から参加でした。
そんで皆さんのお酒がまあ北海道でしか飲めないようなお酒ばっかりで見ていてうらやましかったなぁ…
俺も「サッポロクラシック」とかセイコーマートのお酒とか飲みてーよ…
なんか今セイコーマートはベルギービール販売しているみたいですね。
https://online.seicomart.co.jp/delivery/goods_list/goods_list_3.php?o_no=764000000001&utm_source=google&utm_medium=shopping&utm_term=&gclid=Cj0KCQiAw_H-BRD-ARIsALQE_2Mhda7OmffHiG2OxEaubDVmkcj4EbMjG2c9M_sbghE26bPuEgbE7iMaAqrtEALw_wcB

セイコーマートって大人になってから気づきましたけど、あんなにお酒に力入れているコンビニないなってわかります。今回のビールの前からワインにも力入れてますし、自社ブランドなのかわかりませんがガラナサワーとかメロンサワーとかオリジナル多数そろえているから観光客は自室で晩酌したいときはまずセイコーマート行けば北海道限定のお酒にありつけるようになっています笑

つまみも充実していて安いですしね。

・会話
オンライン飲み会で使ったツールはZoomでした。参加人数は7,8人と言ったところでしょうか?

感想としてはこの人数での会話は難しいですね。端末上からすべての音声が際限なく流れてくるため、リアルとは違って全員でわいわいがやがややるのには中々に向いていない。
まあ元々は打合せ用のツールなんですから当然なんですけどね笑

でも、上記のような形でリアルの忘年会に寄せて大人数で同時話しても問題なくやり取りができるようなツールができれば需要がありそうですよね。

・催し
忘年会と言えば、景品をかけた催しものです。これもオンラインでやることになるのですが、中々難しいですねーこれも。
ルールの理解と遠隔でやるため、ゲームによっては不正が簡単にできてしまうなと感じました。

ゲーム性よりはビンゴ大会のようなランダム性に富んだゲームの方がよいかもしれません。

粗末なレポートでしたが、大人数でのオンライン飲み会は上記のような課題が浮き彫りになりました。

正直この課題が改善されないと、積極的には参加したいとはいいがたいなぁ…

でも飲み会はやりたいですし、何かいいアイデアがあれば主催者に提案できるようにしていきたいですね。


それでは、また。