90年代生まれの戯言
田舎者のつぶやきブログ
その他

三大夜景

8月13日 函館夜景の日
この日は函館出身の大学生の当初がきっかけで1991年に函館夜景の日実行委員会が定めた日とのこと。
函館の夜景は日本三大夜景の一つでしたっけ?
他の二つって何だっけなと思い調べてみると出てきました。
・兵庫県神戸市の摩耶山掬星台
・長崎県稲佐山
ここから見る夜景を日本三大夜景と名付けたそうな。

そもそも日本三大夜景って呼ばれ始めたのっていつからなんでしょうね?
ずっと昔からその夜景が楽しめたとも思えないですし。

これも調べてみると確かな日数は出てこなかったにしろ、1950年~1960年代にかけてはすでにそう呼ばれてたそうな記事を見かけます。
となれば、もう70年くらい日本を代表する夜景として君臨しているというわけですか。すごいですねー。

ただ、夜景って家や会社のビルとか工場の明かりがあるからきれいに輝くものだと思うのですが、今でもその輝きは保っているのでしょうか。
特に人口がどんどん減っている昨今、もうすでに上記の三大夜景なんかよりもすごい夜景が見れる場所が日本のどこかにあるのではないだろうかと推測しちゃいます。

っと思って調べてみると、やっぱりありました。
今は新日本三大夜景というものもあるみたいですね。こちらは2015年に日本ブランドとして国内外への発信・普及を目的として制定されたそうです。しかも今度の夜景は3年更新制というスタイルのため、すぐに変わってしまうこともあるそうです。

これなら常に自信をもって日本を代表する夜景ですって言えるかもですね。
最新の新日本三大夜景はこちらになります。


・長崎市
 これは旧日本三大夜景でもランクインしていた稲佐山を含めた形で堂々の1位だそうです。
 写真を見る感じ確かにきれいでした。


 
・札幌市
 旧でランクインしていた函館から札幌へチェンジ。藻岩山や大倉山、札幌テレビ塔など高いところから夜景を楽しめるスポットが豊富なのが魅力的だそうです。なるほど、そういわれてみると函館の夜景は函館山だけの景観なのでリピートするならこっちのほうがいいのかもしれませんね。


 
・北九州市
 こちらは工場夜景も楽しめるという点がプラスになり、他の都市部の夜景を抑えてランクイン。
 古くから残る建築物と新しいビルの明かりが織りなす光の演出が魅力だそうです。


 
以上が現状の新日本三大夜景だそうですね。
この中なら長崎行ってみたいなー。長崎は前から行ってみたいところが多く、食べ物もカステラも独特のものが多いので一度歩きまわりたいものです。

これって日本三大夕焼けとかもあるのかな?って思って調べたらさすがにこれはないみたいですね。世界はありましたが笑

それでは、また。