7月22日 ナッツの日
日本ナッツ協会が1996年に制定した人のことです。
ナ(7)ッ(2)ツ(2)のごろ合わせからこの日になったとのこと。
こういうの調べているといつも思うんですけど、こんな協会もあるんですね、ナッツ協会って。
でも確かに日本食べるナッツってほとんど外国からの輸入品ばかりのイメージだからその商品の安全性なんかを審査したりする機関は必要だからできたのかなーって勝手に妄想膨らませて納得しています。大学の研究とかからナッツ協会に加入したりするのかなー?
ナッツ協会会員とかめっちゃ気になる肩書ですよね。ちょっとうらやましい。
今日はナッツに関連して落花生の話
北海道では落花生と言えば節分の豆まきで使う豆なんですが最近オモシロイ記事を見かけました。
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP513899_Y9A700C1000000/
落花生の生産地と言えば千葉県が有名ですが、私の故郷の北海道の右側にある帯広で落花生を育てるという事業ができているようです。
これはいいニュースですねー。北海道の名産にでもなれば落花生でおいしい銘菓とかできそうですね。
帯広は六花亭とか柳月とかと有名な銘菓メーカいっぱいありますからね。落花生もおいしいお菓子にしてくれたらいいなー。
そして落花生は穀物だからカロリーも豊富なんで食料としても有効だということを別の記事でも見かけました。
だとすれば日本の食料自給率の底上げにも役立てるしいいことづくめですね。
そういえば東京に来てから初めてゆで落花生を食べましたがあれうまいですね!
ほんのり暖かくやわらかくなった落花生にほんのり塩味が効いてて酒のつまみに最高ですね!
それと揚げ落花生!これも東京の居酒屋で食べましたがめちゃくちゃうまいです!お店にあったら絶対に頼むつまみですね!
他にもピーナッツ的な見方で言えば中華料理で砕いたやつを和えている感じの料理もうまいんですよねー。
日本の料理だとほうれん草のピーナッツ和えなんかは大好物です。
落花生を使った料理で好物結構あるなって感じですね。
国内で使うもよしだし、たぶん穀物だから長期保存にも向いた食べ物だから海外にも輸出できちゃったりしてなんて妄想もわかせてくれるくらい夢が広がりますね!商品として流通するようになったら是非食べてみたいものです。
それでは、また。