90年代生まれの戯言
田舎者のつぶやきブログ
その他

インターネットがない世界

11月23日 勤労感謝の日
今日は久しぶりの祝日ですね。
11月の祝日と言えば勤労感謝の日。
子供の頃から今に至るまでどういう祝日なのかよくわからない祝日ですね。
ちょっと調べてみましょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%A4%E5%8A%B4%E6%84%9F%E8%AC%9D%E3%81%AE%E6%97%A5

どうやらルーツ自体は作物の豊作を感謝するところから始まっているようですね。

そして祝日としての歴史も古く、明治時代には休暇日として設けられていたそうですね。
それで今の「勤労感謝の日」という呼び名になったのは1947年となり、今に至るという歴史のようです。

稲作 写真 - 無料イメージのダウンロード - Pixabay

ちなみに令和になってから天皇誕生日が12月23日じゃなくなったので勤労感謝の日は1年で最後の祝日なんだそうです。

このまま有給取らなかったら1か月近くぶっ通しで働くことになるのか…
やっぱり年末は毎年忙しくなるイメージがあるなぁー…

ここ最近またまたブログを更新できていませんでした。
ブログの作成日は休日と仕事が早く終わった日にまとめて書いているのですが、書けなかった日は休日が忙しかったか、仕事がすごく忙しかったと察しっていただければと思います。

途中まで書いていた記事を埋葬するのももったいないなと思うので、11月21日に投稿する予定だった記事を掲載したいと思います。

11月21日 インターネット記念日
1969年のこの日にアメリカの4大学でのネットワーク公開実験が開始されて、今のインターネットの原型になるARPAネットが生まれたようです。

ブラウザー インターネット Wwwの - Pixabayの無料ベクター素材



インターネット。これが生まれる前と生まれた後では随分生活や文化も変わったのではないでしょうか。

どんな田舎にいても最先端の情報を取得することができるこの魔法のような技術は人間の技術革新を大いに躍進させてくれるとても便利なツールとなっています。

ただ、インターネットによって1人当たりに求められる生産性が上がってしまった結果、昔以上に仕事をこなす必要が出てきているのではないかと働きながらふと考えることがあります。

インターネットもパソコンもないような時代の仕事ぶりってどんなものだったか考えたこともないですが。

きっと人と人の打ち合わせのために色々と外回りをしてくたくたの中会社に戻り、書類を描きまとめて押印して終わるとかいう毎日だったのかなぁと想像しています。

それはそれで私みたいなコミュ障な人間にとってはつらい時代でもあるのかなと思うと今の時代で仕事できる方がよいのかなとも思います。

File:Rush hour Tokyo.jpg - Wikimedia Commons



ただここ最近の新型コロナによる働き方の変革でテレワークになってしまってから人と直接接する機会がなくなってしまったのはあまりうれしくないですね。

いやテレワーク自体はすごくうれしいんですよ。ただ完全に人と接することを無くすのはうれしくないんですよ。精神的に。


だから1と0かではなく、0.3出社、0.7テレワーク、これくらいの塩梅に新型コロナが落ち着いたらならないかなーって今から期待に胸を膨らませて日々を過ごしています。

私の仕事の場合、完全にテレワークができる環境のため、もうここ半年ほど会社の人の顔を見ていません。
段々と覚えていた人の顔を忘れてきているかもしれません。

それと人と話していないと段々と鬱っぽくなってきているような気がします。前も言ったかもしれませんが「テレワーク鬱」ってやつですかね。

うつ病 写真 - 無料イメージのダウンロード - Pixabay

2020年以降はいよいよお固い日本の仕事の取り組み方にもメスが入ってきていて大きく花開くか枯れてしまうかの分岐点を歩いていると思うと少しワクワクしますね。どっちに転ぶのやら。

しかし、もしインターネットが2020年の今も存在しなかったら、今自分はどういう生活をしているのだろうと思うときがあります。

私生活でももっぱらインターネットで動画見たりネット対戦やったりとどっぷりインターネットに使った生活をしているのでこれがないような生活は考えられませんね。

なくなったらもう後やることは本を読むかネット対戦のないゲームを遊ぶか好きな絵を描いているかくらいでしょうか。

…それはそれで満足なのかもしれない。それで満たされなければ人と出会って交流の場を広げてどんどんと充実した生活もできそうですね笑
自分がそこまでの行動力があるのかはわかりませんが。

たまにはインターネット熱を帯びない生活もやってみて、童心に帰ったような生活をやってみようかな?
でもそれをやるとブログ書けないですね笑

それでは、また。