90年代生まれの戯言
田舎者のつぶやきブログ
野球

阪神タイガースの思い出

11月2日 阪神タイガース記念日
この日は1985年、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り38年ぶりに日本一になった日であることからタイガース後援会が制定した日とのことです。

タイガースと言えば今年は藤川球児選手が引退されますね。
我々20代後半で野球が好きな世代には少年時代ドンピシャな世代なのではないでしょうか。
ストレートを主体に相手バッターをねじ伏せるあのスタイルと名前のインパクトで、西武の松坂選手の次くらいに覚えた投手かもしれません。

私は今では日ハムファンですが、北海道に日ハムが来る前は野球自体そこまで見る人間でもなかったのに、なぜか阪神の選手は結構知ってたなー。星野監督時代だったというのもあったのだろうか。好きな選手は赤星選手でした。

これも名前のインパクトが強かったのとたまたま見ていたニュース番組で赤星選手の特集をやっていたからってだけで選手の成績を知るようになったのはそれからしばらくたってからのことでしたが。

話を戻して1985年のタイガースってあのバースとかがいた時代なんですかね?てっきり70年代くらいの選手だと思っていました。
その時の打線がこちらになります。

(打率/本塁打/打点/盗塁数)
1.右 真弓明信(.322/34/84/8)
2.中 弘田澄男(.296/5/22/2)
3.一 ランディ・バース(.350/54/134/1)
4.三 掛布雅之(.300/40/108/3)
5.二 岡田彰布(.342/35/101/7)
6.左 佐野仙好(.288/13/60/1)
7.遊 平田勝男(.261/7/53/6)
8.捕 木戸克彦(.241/13/32/0)

この打線は「ニューダイナマイト打線」と呼ばれ、1940年代後半のタイガース打線の名称「ダイナマイト打線」の後継として因まれたそうです。
セリーグの選手とか全然知らない私でも半分くらいは名前は聞いたことある人いますね。監督やってたりとか漫画とかに出てきていたからかな?

なかでもやっぱりバース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発はよくテレビで取り上げられていますね。

私の阪神のイメージってあのシーンとカーネル・サンダース像を道頓堀に落とすシーンと人が道頓堀に落ちるイメージがありますね。あとは他のメディア作品でもよく出てくるのが阪神ファン。

縦じまの褞袍「どてら」と黄色のメガホン持ってたらそれだけで阪神ファンと見えてしまうくらい確立されてしまいましたね。
アニメや漫画でもちょくちょく登場するため、そこから読者は「阪神のファンって熱狂的なんだな」と野球ではないところで刷り込みを植え付けられるほどです。

あとは私の好きなドラマ「白い巨塔」の唐沢寿明版で登場する男性患者の人がゴリゴリの阪神ファンでしてそれも印象に残っています。

最初はすごい元気な状態で入院していて阪神が好きな人だったのが、容体がどんどん悪くなっていって最後には無くなってしまいます。

そのなくなる手前で患者の奥さんが六甲おろしを患者と一緒に歌うシーンがあるんですが、すごい悲しいシーンとして描かれてて当時見ていたドラマでも一番記憶に残ったシーンになりました。そこから白い巨塔もすごい面白くなってくるんですよね。ちょっと脱線しちゃいました。

あのポケモンのアニメですら初期のキャラに阪神ファンをモチーフにしたようなキャラが出る始末です。

こんなにスポーツチームのファンで、キャラクター化できるようなキャラクター像があるだろうか。

なんというかそのキャラを登場するだけで簡単に性格とか明るい印象とか作れちゃうからお手軽そうではありますよね。

話を現在に戻しまして、今年のセリーグは巨人が圧倒的な強さを見せて優勝をもぎ取りましたが、阪神も負けじと2位になりました。

去年は新人の近本が話題になりましたが、今年は外国人選手が前半は頑張っていた印象です。
結局ボーア選手は対談することになりましたが、サンズ選手は残るのでしょうかね?

後半からはあまり活躍を聞かなくなったサンズ選手ですが、来シーズンで対策されないといいんですが。

後は私の好きな藤浪選手が中継ぎやったり先発で692日ぶりの勝利投手になったりと波乱の一年になりましたねー。
少しずつでもよくなっているようだといいんですけど。

そして一番今年阪神でうれしかったニュースと言えばドラフト会議なのではないでしょうか?
4球団競合の中で、地元関西出身のスラッガー佐藤輝明選手を獲得したのは大きそうです。

阪神は下馬評では投手力はそろっていて野手能力が少し物足りないという話を聞いていたりしたので、佐藤選手が入ったことで、打撃の厚みが増すのではないでしょうか?

今年は大山選手も本塁打王争いに加わるほどの成長もありましたし、上記で書いたニューダイナマイト打線に負けない打線がひょっとしたら近い将来作られるのでは?

今日はこの辺で終わりたいと思います。ドラフトの話を続けますが、今年のドラフトは比較的有名選手などがセリーグに行った印象ですねー。我が日ハムは現状の課題点だった抑え不足の穴埋めとして伊藤選手を加えたのでしょうか?

その辺は来年カバーされるのであれば非常に楽しみです。あとは清宮選手がもう少し打撃も守備も頑張ってほしいのと野村選手の復帰、吉田輝星選手の成長、そして個人的に推している万波選手が出てきてくれれば来年のペナントレースは見ものだなぁ…

それでは、また。